オススメ(絶対に解けない受験世界史2: 悪問・難問・奇問・出題ミス集)
話は変わりますが
僕が前にもブログで紹介した、稲田義智ことDG-Lawさんの『絶対に解けない受験世界史』
ですが、
パワーアップして、2017/8/10に2巻目が刊行されるそうです!!
絶対に解けない受験世界史2: 悪問・難問・奇問・出題ミス集
稲田義智

前のものより、さらに突っ込みの切れ味と毒の含有率がアップしたらしいです!!
悪問を笑い飛ばすことでスカッとするだけでなく、
クソ問題耐性もつけてくれる優れものです。
大学受験をぶっちぎった僕でも楽しく読めます!笑
気になる方はコチラをご覧下さい。
風呂入れよ♪
歯磨けよ♪
笑
(前田健太選手のブログ記事を参考に作成しました)
素晴らしき日々は7年前、リトルバスターズはちょうど10周年、アカイイトは……
すかぢが『すばひび』についてツイートしていたので、軽い気持ちで「改訂増補+追加シナリオ付きのHD版出してくだち……」と引用ツイートしたら、返事が来ておしっこちびりそうになった。何にせよ改訂版の構想はあるのはとても嬉しいので、座して待つ。
https://twitter.com/toppoitoppoi/status/888617281688752128
権謀術数と情念が渦巻く戦国百合ゲーシリーズ最新作『戦国の黒百合~ふたなり姫と忍ぶ少女達~』をやったが、期待値をさらに上回る面白さだった。読ませるパワーが明らかに場違い、桁違いだよ。いつか紹介記事を書かないといけないかもしらん。
三尸 - Wikipedia
三尸(さんし)とは、道教に由来するとされる人間の体内にいると考えられていた虫。
山童 - Wikipedia
九州を始めとする西日本に伝わる山に出る妖怪。河童(かっぱ)が山の中に入った存在であるとも言い伝えられている。
サクラノ刻
2年半後くらいにはプレイしたいもんだ。
藍先生若返ってないか?
戦闘にしゃしゃり出てきてお荷物になったり余計なことに首突っ込んで事件に巻き込まれたりするようなヒロインは嫌いという意見 - Togetterまとめ
サムネ一本背負いと言わざるを得ない。
OPにインターンシップの二人がいるってことは6巻までやるのか? そうすると前期の二倍くらいのペースで進まんといかんぞ。
青コウは風にたなびく髪の演出が映えるな。
ゆんのあせり・やっかみの演出とかは、もう少しあからさまでないほうが好みだな。BGMがちょっと。あれは4コマならではの、さらっと流してたけどそういう想いがあったのか、という気付きの演出がよかったんだ。
すかぢ推薦。突っ込みどころのオンパレードだが、まず卓司の声で吹き出す。
白衣性愛情依存症 レビュー・感想 散漫とっちらかっぷりはさらに悪化
まず作品全体の構成について。出自が不明な主人公がヒロインとの距離を縮めていくうちに彼女の心の裡と多層的な謎が明らかになる、という構成は一般的なシナリオゲームのそれに近く、前作に比べて作品を通しての読み応えは微増していた。一方で、タイトルにもある白衣……看護については真面目に向き合うのはほんの序盤だけで、前作ではいくらか冗長ですらあった描写はなおざりもいいところになっている。シナリオの比重は前述した過去の謎の解明に移っているのだが、謎の研究施設、謎の人体実験、謎の超能力、謎の人格憑依といった設定はかなり突拍子がなく、バックボーンは説得力があんまりない。一つまた一つと謎が解けていくさまはそれなりに楽しいのだが、その謎に引きずられる形で作品の芯はますます不明瞭になっていて、終わってみたら何について書かれた作品だったのかよくわからなくなること必至。
前作から継承された要素としては、ショッキングなゴシップの要素がある。不倫に始まり薬物洗脳、果てはカニバリズムやネクロフィリアまでよりどりみどり、全年齢対象でやりもやったりだ。しかし、キワモノエンドが各ヒロインに1個ずつご丁寧に用意されているさまはまるで営業ノルマをこなしているかのようであり、分岐もバッドエンド前の選択肢で決まるお手軽さなので、上滑りがさらに酷いことになっている。悲劇に対する美学もこだわりもまったく感じられず、「ゆるふわ萌えゲーと思わせてショックを与えちゃる!」という下心はこれまで以上に明け透けだった。けっこう鼻についた。このおやつ感覚の鬱要素が作風の乱れに拍車を掛けているのは言うまでもない。
シナリオ担当の向坂氷緒について。過去作『384, 403km―あなたを月にさらったら』はHライトノベルとして割と楽しく読んだのだが、この作品は才気がさっぱり感じられなかった。せいぜいクラゲ(部部長)や星(をおうひと)というモチーフの落とし込みに片鱗の切れっぱしくらいが見えた程度だ。
テキストは、主人公の頭のゆるさに呼応するように前作よりさらにゆるくなっていて、単刀直入に言うと幼稚だった。ますますターゲットの年齢層がわからなくなる。中には
なんで今日になって、
すとーかーさん(←やわらか表現)
みたいな真似を?
びゅうう、ってそれに風も出てきて、
なんだか不穏な感じのする空、天気だった。
わたし、えっへん。
「うう…………(ずーんorz)」
といったあまりにも頭の悪い文章があったが、サブライターの仕事であってほしいな。
これならまだ、共通ルートに限れば看護の仕事と人の生き死にに真剣に向き合っていた前作のほうが多少なりとも訴えてくるものがあった。作品としての出来はどっちもどっちで、どちらもあんまりお勧めできない。
工画堂スタジオ 白衣性愛情依存症 PC普及版

384,403km―あなたを月にさらったら 向坂 氷緒
もしも、あなたを月の裏側にさらってしまえたら、私は――
-17-
月面に立って、カメラを地球に向けているひとりの誰かの姿。想像する、私の姿。
月の海にひとり。
(理世がいない、私の世界)
-19-
月からの脱出。
-73-
四月までの私は、月の海にひとり。
理世のいる地球に焦がれて、いつもひとりきりで宇宙を見上げていた。
-80-
月の裏側は、地球からは永遠に見えないんです。
-82-
私だけの世界。
私だけが月にいた。
理世は(暖かな)地球にいて。
(友だちのキス)
――そう、脱出して地球にたどり着いたと思っていた、いまも。
私は月にひとり。
-91-
小心者な私のひそかな願い。
もしも、
あなたを月の裏側にさらってしまえたら、私は。
愛の牢獄に閉じこめて、
永遠に離さないのに――。
-113-
「ステキよ、藤林さん。その格好で、この芋ようかん、食べてみてくれるかしら」
そっと小皿に載った芋ようかんを差し出した。
「そして、その写真を私の部屋に飾らせてちょうだい」
-117-
あなたを月の裏側にさらってしまいたいと、ずっと、ずっと思ってました。
-119-
嗣宮先輩に、もう一度、芋ようかんを勧められました(当然、断った)。
-130-
窓の外、遠い空に、白い月。
-153-
これじゃ、たとえ月の裏側にさらってしまったとしても――。
(牢獄になんてムリ)
閉じ込められるのは、むしろ私だろう。哀れな囚人は私、そして理世は。
君臨する。私の月の世界に。
理世は、きっと月の女王になる。
-168-
水も空気もない
重力も地球の六分の一。
そんな月面にも
ふる雨ってなぁに?
-205-
これからも、ずっと。
月の裏側で、ふしだらな愛を紡ぎ続ける。
-207-
月と地球の距離は、三八万四四〇三㎞。
ずっとずっと、私と理世の間に横たわっていると思っていた、目眩がするほど遠い距離。
越えられるはずのない遠い距離。
けれど、現金なもので、私は今はこう思う。
三八万㎞?
――そんなのスキップひとつで越えられるよ。
384,403km―あなたを月にさらったら (ティアラ文庫)
向坂 氷緒 玄鉄 絢

名台詞・名言集メモに戻る
止まってた時計の針が いま動き出す
エロゲー・ギャルゲーの目パチ口パチって、2005年頃の作品では標準搭載くらいの勢いだったのに最近ではあんまり見ないね。個人的にはボイスと一緒で、なければないで別によい。
私の実家も、人が来て大きな買い物をするとなったら行くのはジャスコだったなぁ……今はもちろんイオンだけど。
リンドウ - Wikipedia
群生せず、一本ずつ咲く姿から花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」といわれている(かまくら花飾人)。
トヨタマヒメ - Wikipedia
出産の際に『古事記』や『日本書紀』一書では「八尋大熊鰐」(やひろわに)の姿、『日本書紀』本文では「龍」の姿となったのを[1]、火遠理命が約を違えて伺い見たため、綿津見神の国へ帰った。
「見るな」のアレか。
新型ハード「SNES Classic」海外で9月発売!幻の『スターフォックス2』も収録 | インサイド
マイベストゲームが3、4本入っているじゃあないか……。最近VCの動きが鈍いと思っていたが、こういった商品展開を考えてたのね。
nix in desertis:俺の嫁を表にしてみた。
なんなんやこの表……予想以上に毒舌文学少女と無口・色素薄め少女の見本市。
はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました - はてなブックマーク開発ブログ
率直に言ってとても使いづらいんだが……。お気に入りの人のブックマークはどうやって見るのが一番わかりやすいんだろうか。
動物関連というと分野はとても広く、手広くコラボが展開できるなぁ。最近もっとも笑ったのは、広島カープとのコラボでアライ選手が大活躍したあれだったが。
2017年後半戦の新作百合ゲー『きみから』『よるのないくに2』『ことのはアムリラート』『FLOWERS冬篇』『ナイトメア・ガールズ』『戦国の黒百合』『全ての恋に、花束を。』
2017年の新作百合ゲー 『きみから』『BLUE REFLECTION』『よるのないくに2』『ジェミニフォートの勿忘草』『ナイトメア・ガールズ』『戦国の黒百合』『全ての恋に、花束を。』
きみから~彼女と彼女の恋するバレンタイン~(2017年春→2017年内予定)
http://baseson.nexton-net.jp/baseson-light/kimihane-couples/
少女たちの恋と友情のスケッチ、再び―
ダウンロード限定発売のガールズラブAVGが、続編+完全版で待望のパッケージ化!
さぁ、ハッピーエンドの向こうへ行こう。
公称ジャンルは「ハッピーガールズラブコメディ」。発売日が延びているうちに2017年内とあいまいな表記になっていたが、公式サイトは6月の内容で更新されているので制作はされている模様。
ちなみにシナリオ担当のうつろあくたは、有名どころだと『ネコっかわいがり!』『未来にキスを』『sense off』などにかかっていた人だな。元長柾木と一緒に仕事しているイメージの人。
よるのないくに2 ~新月の花嫁~(2016年→2017年発売予定→2017/8/31)
http://social.gust.co.jp/shiroyuri/
人ならざる者は人を救えるか?
かつてあった夜の君と聖女の戦いは世界に大きな影響を残していった。
それは光差す時間は“人”が活動し、
闇に染まる時間は“邪妖”と呼ばれる魔物が跋扈(ばっこ)する、
決して眠ることのない世界。
教皇庁のエージェントであるアルーシェは、
幼馴染の巫女、リリアーナの護衛を任せられる。
襲い来る邪妖と闘い、教皇庁にたどり着くふたりだが、
そこで知らされたのはリリアーナが“月の女王”に捧げられる生け贄、
「刻(とき)の花嫁」に選ばれたということだった。
驚きと悲しみ、苦悩の中、月の女王の居城へとリリアーナを連れていくアルーシェ。
しかし、突如現れた強力な妖魔に襲われ、健闘空しくアルーシェは命を落としてしまう。
目を覚ますと、アルーシェは教皇庁によって、人工的な半妖として蘇生されていた。
教皇庁の研究者によると、発見されたときにはすでにリリアーナの姿はなく、
おそらく廃都に連れ去られたのではないかという。
奪われたリリアーナを取り戻すべく、蘇ったアルーシェは廃都を目指す。
その体に望まぬ妖魔の力を宿して。
美少女と、美少女と、美少女が惹かれ合うRPG
『よるのないくに』は、キャラクターや世界観、
従魔との連携アクションなど、
これまでのガストブランドにはなかった、
さまざまな要素を取り入れた作品でした。
その意思を継ぐ新作『よるのないくに2』は、
美少女がキーワードです。
美少女ヒロイン・リリィたちが登場し、
主人公と共にバトルやストーリーで大活躍します。
Lily
前作で好評だったダークな世界観はそのままに、
魅力的なリリィたちが主人公のパートナーとなり、
惹かれ合い、絡み合うことで、美少女を輝かせます。
さらには、従魔の役割の変化、
より爽快感のあるバトル、細分化された育成など、
“新生・美少女従魔RPG”としてすべての点が進化します。
『よるのないくに2』で、リリィたちとの
甘く切ない物語をお楽しみください。
ガスト制作の耽美系ファンタジーアクションRPG2作目。しばらく音信不通になっている間にSwitch版も開発されていた。なんにせよ発売日がようやく決まったらしい。前作からシナリオ担当(確か『サガフロ』のアセルス編担当の人)が変わって、柴田誠、藤咲淳一が本を書いているとかなんとか。どちらも関与作品を鑑賞したことがないのでコメントできないが。
おじちゃんは『カービィデラックス』や『スーパーメトロイド』より操作が複雑なアクションゲームはできないので、もしSwitchを買ったとしても様子見だ。
ことのはアムリラート(2017/8/25)
http://sukerasparo.com/
女子高生の“凜(リン)”は、
地元の商店街で買い食いをした直後、
周囲の空気が一変したことに驚く。
よく知るはずの場所なのに、
看板の文字は読めず、
人々が話す言葉も意味不明な空間へ様変わり。
状況が飲み込めない凜(リン)は、
途方に暮れて座り込んでしまう。
……と、そこへアイドル並に
カワイイ女の子――“ルカ”が現れ、
救いの手を差し伸べてくれたのだった。
自称ポジティブさが売りの女子高生“リン”と、
カタコトの日本語でサポートしてくれる“ルカ”。
これは、そんなふたりが
手探りの意思疎通(ことのは)で織りなす、
もどかしくも純粋な……女の子同士の物語。
やにわに発表されたエスペラント語百合ゲー。公称ジャンルは「純百合アドベンチャー」。原画・キャラクターデザインが『白衣性恋愛症候群』の人、シナリオが『カタハネ』の人、企画・ディレクションが『ソルフェージュ』の人。
コンセプトを読むと、異世界という単語や訪問者(ヴィズィタント)なるルビまで打ったカックイイ用語が散見されるので、単なる異文化交流恋愛だけでなくSFやファンタジーのエッセンスもあるようだ。私はこのライターの作品、とりわけ生猪口才にサイエンスフィクションや叙述トリックを扱った作品によい思い出がさっぱりないのだが、百合ゲーなのでいちおうやるだろう。そして「勉強モード」なるめんどくさそうなシステムは何ぞや……? 変なシステムを採用した百合ゲーというと、私は『アカイイト』以外ぽんこつ作品しか思い浮かばない。「百合ゲージ」「ミステリィ」の不条理ミステリーや「ふたりのきもちバロメーター」の双子ゲーのことを言っているんだけどね。
FLOWERS - Le volume sur hiver -(冬篇) (2017/9/15)
http://www.gungnir.co.jp/lily/flowers4/index.html
ふと気付いたら最終作が出るらしい。
最後の最後で原点に立ち返って変死体をねじ込んでこないかなとそれだけ期待だけしている。
ナイトメア・ガールズ~異界氾濫~ (発売日未定)

本格ド外道百合エロRPGの雄、月の水企画の新作。ネタバレ封印は継続中のため詳細な紹介文が書けないがあしからず。東方に対する秘封倶楽部のような、本編と同一の世界観ながら時間軸や作風の異なる番外編的作品だと見受けられる。これと平行して『リリィナイト・サーガ』の嫁候補の一人であるリーフを主人公とした短編を制作中とのことで、そちらももちろん発表され次第何をうっちゃってでもやらせてもらう。
前作『ジェミニフォートの勿忘草』は現状のツクールMVを見切って今まで通りのVXAceで仕切り直すというハプニングがあったらしいが、無事に発表されて安心した。
毎回宣伝しているが、月の水企画作品の推薦記事(ネタバレ無しバージョン)を載っけておく。
リリィナイト・サーガ レビュー・感想 名作! 王道風ド外道百合エロRPG
以下、同人作品の枠。
全ての恋に、花束を。 (2017年夏)
http://burstgen.com/subekoi/
幸せに、なろう――。
“はみ出し百合っ子幸せ探しADV”
2017年夏、発売予定。
『Dahlia』や『恋と、ギターと、青い空。』のサークルによる新作。公称ジャンルは「人は歪だからこそ美しいADV」。ここのサークルは一本やっておきたい……半年前もそう書いていたが。
戦国の黒百合~ふたなり姫と忍ぶ少女達~(2017年2月予定→2017年予定?)
http://kotobaasobi.dojin.com/sengoku3/
織田の敗戦をきっかけに自分を見失った朔は、人知れず姿を消した。
兄と共に朔を捜し続ける柚々。
静かに思いを馳せる蕗。
朔の代わりに織田を支えるべく立ち回る濃。
消えた朔を案じつつ、彼女達は己の気持ちと向き合っていた。
織田を去った朔は、とある町にたどり着いていた。
ここでなら目的を果たせるかもしれないと目論み、贔屓にしている商人の屋敷に逗留することを決める。
まるで吸い寄せられるように、朔はそこで一人の少女と出会った。
先行きが不安な状況の中、二人は共にいることを望み、互いを求め合う。
朔を守り続けてきた蔓と棘だけが、全てを冷静に見据えていた。
果たして、忍の少女達はどのように動くのだろうか。
史実にオリジナルキャラクター等のアレンジを加えた独自のストーリー。
戦国ふたなり百合ADV「戦国の黒百合」シリーズ第三章。
シリーズ3作目。制作が難航している模様。過去作は読ませる力が生なかではなく、今もっとも続きが気になっている同人百合ゲーの一つなので、この生殺しの状態が早く終わってほしい!
以下、公式サイトの更新が長いこと停止している作品群。
アルプトラウムの黒蝶 (2014年秋予定→2015年予定→?)

祈ればきっと叶うよ。
あなたの願いも、わたしの願いも―
時は大正時代。
とある山中にひっそりと存在する集落「白女霧」<しらめぎり>
主人公 坂本舞子は生まれた時からこの集落で
多少の不自由はあるものの楽しい時を過ごしていた。
そんなある日、舞子は一人の少女と出会う。
神も肌もまっしろな、いわゆるアルビノ<先天性色素欠乏症>の少女イリス。
舞子は初めこそ自分と違う容姿に戸惑いを隠せずにいたが、
打ち解けていくうちに徐々に心を惹かれていく。
最初は心を閉ざしていたイリスもまた、舞子の純真な心に触れ、次第に心をひらいていく
こうして少女ふたりのちいさな物語がすこしずつ、すこしずつ紡がれていく―
夏空あすてりずむ (2014年予定→2015年予定→?)

青春×田舎×乙女!!
明るく元気だけが取り得で、天体観測が趣味の女の子『椿沢 科乃(つばきさわ しなの)』
今年の夏もめいっぱい楽しもう!! と、思っていたのに……。
あれれ、今年の夏は去年までの夏と違うっ!?
趣味に進路に友情に、そして――もしかしたら恋に!?
星がゆっくりと夜空を流れていくように、
ゆっくりでも、確実に変わらなきゃいけない夏。
その先にある未来へと繋がる星座を形作るために。
死に至る純愛 (2015年予定→?)
死に至る純愛
妻に恋するファンタジー百合18禁ADV
原画・シナリオ ろくみ
私は『きみから』『アムリラート』『戦国の黒百合』『ナイトメアガールズ』に特攻予定。……『黒百合』は本当の本当に出るんだろうな!? しまいにゃ泣くぞ。それ以外の作品は、みなさんの挑戦を心から応援する次第である。